富士テレネットはテレビ静岡の関連会社として誕生し、
2021年3月で創立50周年を迎えました。
テレビ番組を中心とした各種映像著作物の制作をはじめ、
広告・マーケティング業務やイベント制作など、
総合プロダクションとしての活動を通して
多くのニーズにお応えしています。
2021年3月で創立50周年を迎えました。
テレビ番組を中心とした各種映像著作物の制作をはじめ、
広告・マーケティング業務やイベント制作など、
総合プロダクションとしての活動を通して
多くのニーズにお応えしています。
会社概要
社名
株式会社 富士テレネット (法人番号1080001004462)
略称
FTN
創立年月日
1971(昭和46)年3月31日
代表者
代表取締役社長 梅島 毅
所在地
〒422-8008
静岡市駿河区栗原18番65号 テレビ静岡新別館3階
静岡市駿河区栗原18番65号 テレビ静岡新別館3階
電話番号
TEL 054-262-5515(代表)
TEL 054-262-5518(制作部・編集部)
TEL 054-262-8832(技術部)
TEL 054-263-8780(営業部・メディア企画部)
TEL 054-262-8932(総務管理部)
TEL 054-262-5518(制作部・編集部)
TEL 054-262-8832(技術部)
TEL 054-263-8780(営業部・メディア企画部)
TEL 054-262-8932(総務管理部)
URL
https://www.fuji-telenet.com
資本金
1億円
年商
12億5685万円(2023年3月期)
主要株主
株式会社テレビ静岡(100%)
主要取引銀行
静岡銀行 本店営業部
スルガ銀行 静岡支店
清水銀行 静岡支店
しずおか焼津信用金庫 本店
スルガ銀行 静岡支店
清水銀行 静岡支店
しずおか焼津信用金庫 本店
従業員数
92名 (2023年4月現在/契約・嘱託等含む)
許可関係
適格請求書発行事業者 登録済(T1080001004462)
一般労働者派遣事業 許可(派22-300898)
アクセス
JR東海道線「東静岡駅」より徒歩20分
静岡鉄道「県総合運動場駅」より徒歩10分
静岡鉄道「県総合運動場駅」より徒歩10分
沿革
1971 (昭和46)
テレビ静岡が全額出資し「静岡エンタープライズ」を設立(3月31日)。
多数の海外アーティストのコンサートを開催。
多数の海外アーティストのコンサートを開催。
1973 (昭和48)
テレビCM制作を担う制作部門が誕生し事業部門との2部体制に。
静岡県のCM制作の草分け的存在としてACC賞など多数受賞。
静岡県のCM制作の草分け的存在としてACC賞など多数受賞。
1975 (昭和50)
「テレビ静岡エンタープライズ」に社名変更。
1981 (昭和56)
テレビ静岡の番組制作を開始。
1984 (昭和59)
テレビ静岡の制作技術会社として「富士ビデオワーク」が誕生(3月1日)。
1996 (平成8)
テレビ静岡エンタープライズ と 富士ビデオワーク が合併。
社名を「富士テレネット」に変更する(4月1日)。
企画力・制作力・技術力が備わった総合プロダクションが誕生。
社名を「富士テレネット」に変更する(4月1日)。
企画力・制作力・技術力が備わった総合プロダクションが誕生。
2000 (平成12)
静岡県広告業協会・静岡県広告協会へ加盟。
2003 (平成15)
地域貢献・文化振興事業として「第1回清水アート・クラフトフェア」開催。
2006 (平成18)
浜名湖畔を会場に「第1回浜名湖アート・クラフトフェア」を開催。
2007 (平成19)
スカパー!Jリーグ中継の清水エスパルスホームゲーム中継制作を受注。
2015 (平成27)
テレビ静岡商事 を吸収合併。
2017 (平成29)
清水エスパルスホームゲームのJリーグ公式映像(DAZN)制作業務を受注。
2021 (令和03)
会社設立50周年・富士テレネット誕生25周年を迎える(3月31日)
主な受賞歴
- 2000年放送フジテレビ系列全国ネット「こちら用務員室 ~教育現場の忘れ物~」 ※効果担当
◆第10回FNSドキュメンタリー大賞 大賞 - 2005年放送フジテレビ系列全国ネット「馳星周のスペインサッカー熱狂の裏側」 ※制作担当
◆日本民間放送連盟賞 関東・甲信越・静岡地区 テレビエンターテイメント番組 第3位 - 2007年放送フジテレビ系列全国ネット「とびだせ!空想科学」 ※制作担当
◆第9回FNSソフト工場 大賞 - 2010年放送フジテレビ系列全国ネット「いおりといぶき~私たちが生まれた意味~」 ※効果担当
◆第19回FNSドキュメンタリー大賞 優秀賞
◆アジア・太平洋2011年子どもの権利賞 - 2012年放送フジテレビ系列全国ネット「いのちの乳房~再建に挑んだ女神たち」 ※効果担当
◆第54回科学技術映像祭 文部科学大臣賞 - 2017年放送フジテレビ系列全国ネット「テレビ寺子屋」 ※技術担当
◆財団法人児童健全育成推進財団「児童福祉文化賞」特別部門 受賞
- 静岡鉄道 企業CM「窓から見える風景篇」
◆2006 第10回静岡県CMグランプリ テレビ部門 一般審査員賞 - 静岡県国民健康保険団体連合会 特定健診「お父さん、もう一日だけ篇」
◆2012 52th ACC CM FESTIVAL 関東・甲信越・静岡地域ファイナリスト - たこ満「たこ満 お菓子の家A 篇」
◆2013 53th ACC CM FESTIVAL 関東・甲信越・静岡地域ファイナリスト - 静岡県 平成26年人権啓発広報
「検索できない篇」「返事をしなければ篇」「キャッチボール篇」「親と上司篇」
◆2015 55th ACC CM FESTIVAL 関東・甲信越・静岡地域ファイナリスト - クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド「するけんの歌」
◆2017 第2回中小企業社歌コンテスト 審査員賞(タマ伸也氏) - アイエイアイ「トランプタワー何を作っているの?」篇「トランプタワー作ったのは誰?」篇
◆2018 第22回静岡県CMグランプリ テレビ部門 優秀賞 - 焼肉飯店 京昌園「ジュ―の魅力」篇「伝統のチーム伝統の味」篇
◆2020 第24回静岡県CMグランプリ テレビ部門 奨励賞
- ミサワホーム静岡 企業CM「一人ひとりの思いをつなぐ 春まだ遠き海篇」
◆2005 第9回静岡県CMグランプリ ラジオ部門 優秀賞 - 静岡県 プロジェクトTOUKAI-0「被災者の教訓 井上さん篇」「被災者の教訓 清水さん篇」
◆2008 48th ACC CM FESTIVAL 関東・甲信越・静岡地域ファイナリスト
◆2008 第12回静岡県CMグランプリ ラジオ部門 優秀賞